蟹工船はここにある!!! 『外国人研修生 時給300円の労働者2』 明石書店より緊急出版!!!
◆制度見直し論議の中、緊急出版!◆
『外国人研修生 時給300円の労働者 2――使い捨てをゆるさない社会へ』
外国人研修生権利ネットワーク編
本体価格1800円 A5判/並製/244頁 3月12日発売
ISBN978-47503-2948-2
「蟹工船」はここにある――――
過酷な労働実態と様々な人権侵害が指摘されている外国人研修・技能実習制度。研修という名の“使い捨て労働”を今後も続けていくのかどうか、いま日本は岐路に立っている。
話題を呼んだ前書の第2弾。第一線の執筆陣によるルポ、研修制度の国際比較、制度の抜本的な見直しに向けた政策提言を収載。
■目次
研修・技能実習制度キーワード
序文 大脇雅子
I 外国人研修・技能実習制度とは何か
制度創設から15年、現況と問題点 川上園子
II 事例
[相次ぐ強制帰国事件]
1.栃木 人人為我、我為人人 郭 棟
2.山梨 ドキュメント 山梨事件――命がけの脱出 鳥井一平
[人権無視の労働現場]
3.長野 「安全」を軽んじる企業に受入れ資格はない――指をなくした研修生たち 高橋 徹
4.福井 巧妙・悪質化する受入れ手口と研修・実習生への処遇――0組合の存在も明るみに 高原一郎
5.岐阜 極貧層誕生の実態報告――暴力団の介入も 本間高道
[大都市圏にも拡大]
6.神奈川 首都圏でも17時間労働、時給350円! 長谷川 実
7.大阪 建設現場で働く外国人研修生 早崎直美
[現地送出し機関の問題]
8.広島 人権無視の「確認書」にサインさせられ 武藤 貢
9.中国 送出し機関による保証金・不動産の差し押さえ 安田浩一
III 研修生と裁判
外国人研修制度をめぐる裁判とその争点 指宿昭一
1.千葉 木更津事件――1人の若者の未来を奪った研修制度 安田浩一
2.愛知 TMC事件 トイレに行けば罰金 大脇雅子
3.関東 外国人研修生の性暴力被害裁判の?末――問われるJITCOの保護義務 上本忠雄
4.青森 青森地裁、研修生時の残業代未払いを認めず! 高原一郎
●研修生の相談記録より
IV 国際比較 外国人研修制度と移民労働
1.日本の労働市場と外国人研修・技能実習制度 佐野 哲
2.外国人研修制度を廃止した韓国、残された課題は 鄭 貴順
3.国家は人の移動をどのように組織しようとしてきたか――ドイツの短期ローテーション型の移民労働 久保山 亮
V 外国人研修制度の見直しに向けて
外国人研修制度に関する政策論 旗手 明
政策提言 外国人研修生権利ネットワーク
外国人研修・技能実習制度関連法令集
あとがき 莫 邦富